manaQ
人生100年時代を生きる!ミドルシニアのためのキャリア講座 ~自分らしいセカンドライフをデザインしよう~
人生100年時代を生きる!ミドルシニアのためのキャリア講座 ~自分らしいセカンドライフをデザインしよう~
講座概要:
人生100年時代と言われる現代、50代・60代は人生の折り返し地点。定年退職後も長い人生が続きます。この講座では、ミドルシニア世代が自分らしいセカンドライフを送り、人生100年時代を生き抜くためのキャリアプランをデザインすることを目的としています。
対象者:
-
50代・60代のミドルシニア世代
-
定年退職後の人生設計について考えている方
-
セカンドキャリアに漠然とした不安を抱えている方
-
新しいことにチャレンジしたい方
講座内容 (全8回):
第1回:人生100年時代を生き抜くためのマインドセット
-
長寿社会の現状と課題
-
セカンドライフの意義と可能性
-
年齢にとらわれないキャリアデザイン
-
変化を楽しむマインドセット
第2回:自分自身を見つめ直す
-
自分の強み・弱み、価値観、興味・関心の棚卸し
-
キャリアの棚卸し:これまでの経験とスキル
-
ワーク:自己分析ワークシート
第3回:セカンドキャリアの可能性を広げる
-
働き方の多様化:正社員、パート・アルバイト、契約社員、フリーランス、起業など
-
業界研究:成長産業、地域活性化、社会貢献など
-
ワーク:理想の働き方ワーク
第4回:リスキリングのススメ:学び直しでスキルアップ
-
リスキリングの必要性とメリット
-
学習方法:大学、専門学校、オンライン講座、資格取得など
-
最新のITツール活用術
-
ワーク:リスキリングプラン作成
第5回:セカンドキャリアの事例研究
-
様々なセカンドキャリアの成功事例紹介
-
ゲスト講師による講演(経験談、成功の秘訣など)
-
ワーク:グループディスカッション
第6回:収入と生活設計
-
定年後の収入源:年金、貯蓄、就労収入など
-
生活費の見積もりと資金計画
-
公的支援制度の活用
-
ワーク:ライフプランシミュレーション
第7回:健康管理と生活習慣
-
健康寿命の延伸:食事、運動、睡眠、メンタルヘルス
-
地域社会との繋がり:趣味、ボランティア、地域活動
-
ワーク:健康チェックシート
第8回:キャリアプラン発表会&交流会
-
各自のキャリアプランを発表
-
参加者同士の意見交換、情報共有
-
講師からのフィードバック
-
交流会
受講料: 1000000円 (全8回)
特典:
-
個別キャリア相談 (30分×1回)
-
受講後3ヶ月間のメール相談サポート
-
関係機関の情報提供
講師:
-
キャリアコンサルタント
-
ファイナンシャルプランナー
-
ゲスト講師 (各分野の専門家)
開催場所: zoom
その他:
-
少人数制で、きめ細やかなサポートを行います。
-
ワーク中心の講座で、実践的なスキルを身につけることができます。
-
参加者同士の交流を通して、新たなネットワークを築くことができます。
さあ、あなたも「人生100年時代」を生き抜くためのキャリアプランをデザインしませんか?
この講座を通して、ミドルシニア世代が自分らしいセカンドライフを送り、より豊かな人生を送るためのお手伝いをさせていただきます。
受取状況を読み込めませんでした
Share
